「放置してもらっても動く派です(たぶん)」

 基本的に、TRPGで僕はシナリオのストーリーに関わり合いが薄くても(なんにもない場合とか、ちょっとキツイことがあるけど)、概ねテキトーな理由を作って行動しようとするタイプです。
 ただ、それで時々、他人の出番や活躍を奪ってるんじゃないのかって思って、自粛する時はあるけど、情報収集とか、PC同士の合流とかを意識しながらやってるつもりなんですけど・・・まぁ、ダメな時は、なにやってもダメなんですが。(苦笑)
 PC同士が敵対(または目的が違う場合)とかしているときは、まぁ、遠慮しませんけど。(笑)
 なんでこんなこと書いているかというと、明日の例会の「カオスフレア」のハンドアウトが変更されているからなんですが。(笑)
 いや、すごく嬉しいんですよ。本当に本当に心の底から嬉しいんですよ?(なんせ、復讐者だし。---笑)
 ただ、時間ないのに、この変更は大丈夫かなぁ、とか、余計な手間かけさせちゃったかなぁ、とか。ちょっと・・・。
 僕自身の考えとしては、PCの行動理念なんつーのは、こじつけやその場の流れの理由でもいいでしょ。とか思っています。ヒロインに一目惚れしたでもいいし、実は敵対するNPCが憎いな力石あんちきしょうと似ていたとか、キミの瞳に僕が映ったとか、世界を革命するためとか、実は兄弟だったとか、金のため、誇りのため、己の性分のため(人助けが好きとか、ただのロックさ)とか。
 NPCには明確な理由づけがあった方がいいのは、シナリオのストーリーに説得力をもたせるためであったり、ストーリーラインを明確にするためにだったり、PCのモチベーションを高めやすくするためであったり、シナリオに矛盾とかが出ないようにの気配りだったりする。だから、必要なのだと思う。
 しかし、PCの行動理念なんて、キャンペーンでもない限り、ああだこうだ言うのは、ちゃんちゃらおかしいと思う。(キャンペーンだと、その行動理念そのものを、PCを構築することが可能だから、アリなんじゃないかと)
 なんのためのハンドアウトなのかつーの。
 僕は、本当はハンドアウトあまり(?)好きではないけど、事故防止(シナリオの停滞や破綻の防止)の効果は高いと思っていて、そのためだけに存在する価値はあると思っています。(まぁ、ネタバレみたいで好きではないのだけど)
 シナリオにおけるPCのモチベーションが低くて、やる気が出ない。そういう気持ちは、まぁ、わからないワケじゃないけど、どちらかつーとPCではなく、PLの問題だよね。
 ハンドアウトに書いてあるんだから、それにテキトーに合わせる。これを前提にしてシナリオが組まれているんだから。
 だから、PCに行動理由がないなら自分(PL)で作ればいいじゃん。勝手にNPCとか出して、勝手に殺して(殺されて)、勝手に復讐でも誓えばよかろう。(←これはあくまでも極端な例ですよ。ちゃんとGMの許可を取るのは基本)
 それ以外の場合、例えばPLの体調が悪いとか、精神的に不安定とか、そういう状況じゃあ、なにやってもダメなんだと思う。そういう状況の時は、無理せず休む。これに限ります。経験談です。失敗したんです。(笑)
 閑話休題
 大きく話がズレました。
「まぁ、僕は放置してもらっても、なんとか付いてゆきます」
 ということを言いたかったんです。それとネタを拾ってくれてありがとうございます、かな。(上記の文章の流れ、全然ちがうやん!)



追記.
 それでもまぁ、つまらないと思う(感じる)シナリオはあるんだけど、それって個々の好みや価値観、プレイ・スタイルの問題かなって最近、思う。
 なにが面白いと感じて、なにがつまらないと感じるのかは、個々の嗜好の問題なんだろうなぁって。
 だから、感想や意見を伝え合うことが大切なんじゃないかと思う。
 けど、まぁ、ここ最近の僕は伝えてないし、伝えられてないような気がするけどね。(苦笑)
 とりあえず、目の前に出された料理をおいしく食べようとか、美味しい料理を作りたいと努力はするけど、ダメな時は、なにをやってもダメなんだ。(笑)
 それでも、遊びだけど、遊びだからこそ、一生懸命にやること、努力や頑張ることも大切だし、時には必要だと思う。
 だって、みんなと楽しく遊びたいんだもん。(笑)